新しいご供養のかたち ~お参りができる散骨~

大切なペットの供養方法に『散骨』を選ぶメリットは?

大切な家族の一員として愛されているペットたち。

しかし、彼らの一生は私たち人間よりもはるかに短いですよね。

そこで、生涯を終えた彼らの供養方法として注目されている『ペット散骨』についてご紹介します。

犬や猫をはじめとしたペットたちは大切な家族の一員

犬や猫、小動物など、現在はさまざまな生き物がペットとして私たちと寄り添い暮らしています。

彼らは一緒に生活する年月が経過するにつれて、家族の一員としてかけがえのない大切な存在になっていくことでしょう。

しかし、人間と比べてはるかに寿命の短いペットたちは、飼い主より先に天国へと旅立ちます。

愛するペットの魂を供養してあげるため、生涯を終えたペットたちの葬儀や供養方法は早めに考えておきましょう。

ペットの供養方法として注目されている『ペット散骨』

近年、ペットの供養方法も多様化しています。

その中でも注目されている方法が『ペット散骨』です。ペット散骨をご存知ない方は、1つの供養方法として視野に入れてみてはいかがでしょう。

『ペット散骨』とは

『ペット散骨』とは、名前の通り生涯を終えたペットを『散骨』という形で供養する方法です。

散骨とは、火葬後の遺骨を一片2mm以下まで粉砕し、粉骨した遺灰を指定の場所で撒く供養方法を指します。

一般的には海や山などの自然豊かな場所で遺灰を撒くことが多いため、元々野生で暮らしていた動物たちを自然に還すという考えから、ペット散骨を選ぶ飼い主さんが少しずつ増加しています。

『ペット散骨』の平均相場

ペット散骨の平均相場は、5,000円~30,000円と幅広いです。

これはペット散骨にどのようなプランが含まれているかにより、料金が大きく変動することが主な理由です。

粉骨だけであれば3,000円~10,000円が相場となりますが、海や山で散骨する場合、5,000円~20,000円の散骨料金が加わります。

さらに、粉骨前に火葬を行う必要があるため、ペットの大きさにより3,000円~40,000円の火葬費用がかかります。

散骨後の供養方法

ペット散骨をした後は基本的にお墓がないため、命日などに散骨した場所へ行き合掌したり、散骨した場所の方面を向きながら手を合わせたりする飼い主さんが多く見られます。

また、散骨プランによっては、遺灰や遺骨の一部を持ち帰ることができるところもあります。

その場合は、ご家庭でも供養できるよう遺灰でアクセサリーや写真立てを作るサービスを利用する方も多いです。

『ペット散骨』のメリット

ペット散骨には、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ペット散骨を検討されている方はもちろん、検討されていない方もメリットを理解した上で再度ご検討ください。

お墓を購入せずに供養できる

ペット散骨の場合、海や山に遺灰を撒くため、お墓を購入する必要がありません。

お墓の購入費用を削減できるだけでなく、お墓の購入や準備にかかる手続きや時間も省くことができます。

お墓の管理は必要なし

お墓を購入せずに供養できる散骨は、ペットのお墓を綺麗にお手入れする必要もなくなるため、お墓の管理負担がかかりません。

また、飼い主さんの逝去後、子どもにお墓の管理を引き継いでもらう必要もないので、次の世代へ管理負担をかけずに済むという点も大きなメリットです。

ペットを自然へと還してあげられる

ペットとして共存している彼らは、元々自然で暮らしていた野生動物でした。

彼らを元いた自然へ還してあげられるという点も、大きなメリットの1つです。

実際、死後は人間の生活から離れて自然界へと還してあげたいと考える飼い主さんは多く、その思想に従ってペット散骨を供養方法として選ぶ人は少なくありません。

『散骨』は新たな供養方法として、人間だけでなくペット供養でも注目されています。

観音院の珠花散骨では、ペットの合祀散骨プランもご用意しておりますので、ぜひ大切なペットの供養方法の1つとしてご検討ください。

>お問い合わせ

お問い合わせ

〒344-0007 埼玉県春日部市小渕1634番地 観音院内
観音院珠花散骨管理事務所
TEL: 0120-087-352
E-mail: info@tamahana352.com

CTR IMG